.

整体や骨盤調整・オステオパシー・さとう式リンパケアを大津市唐崎で行っております。

マインドフルネス瞑想で心身ともに機能回復!

Pocket

こんにちは大津市の整体院
腰痛しびれの専門家
大門健康治療所です。

本日もブログへの訪問ありがとうございます。

椎間板ヘルニア 脊柱管狭窄症 座骨神経痛
神経痛でお悩みの方が多く来院されています。


冬から春になる季節の変わり目と腰痛

季節の変わり目は体調が崩れやすいと良く言いますが
気温や湿度の差が多きな原因のようです。

その影響で自律神経がバランスを崩しやすいと
言われています。

自律神経とは

交感神経と副交感神経の二つを合わせていいます。

この交感神経が優位な状態が続くことが原因。

興奮に関わる交感神経が優位になると、
身体が興奮する。
活動状態になります。

寒い時に交感神経が優位の状態が続くと
身体を休める事が出来ずに疲労が蓄積します。

腰痛などの筋肉のトラブルもこの影響が強く
関係しています。

寒い日になると交感神経が優位になり
暖房の効いた温かい部屋にいくと
副交感神経が優位となり、リラックス状態に。

眠たくなることもこの副交感神経が働いている
影響です。それをくりかえすことは、自律神経の
バランスがどちらかに傾くことになり
大きな負担がかかってしまい調子が悪くなるのです。

自律神経は太陽の光を浴びるこちで正常に働き
日照時間が短くなって充分に太陽の光を
浴びる事ができないと、乱れてしまうようです。

気候の変化時の睡眠に関わる症状

寒さなどが原因で、身体が「活動モード」にする
交感神経の働きばかりが高まって
「休息モード」にする

副交感神経の働きが悪くなると、小腸や大腸の働きが
低下し、便秘や下痢、下腹部が張る、むくみ、おならが多い
などの症状が出る事が多くあります。

身体が「休息モード」にうまく切り替わらない事で、
なかなかストレスが解消されずに繰り返されることも
あります。


自律神経の働きを良くする方法

マインドフルネス瞑想

呼吸を整え、「今ここ」を感じる。

が良いですね。


時間は5分ふらいにして。
半眼
上腕は耳からつながっているイメージでダラ~ンと脱力

気分も体も楽になります。