.

整体や骨盤調整・オステオパシー・さとう式リンパケアを大津市唐崎で行っております。

湿布の秘密とそれに代わる最強な方法とは!

Pocket

こんにちは大津市の腰痛しびれ専門整体の体も健康治療所です。

本日もブログへのご訪問ありがとうございます。

本日は皆さんが1度は腰痛ケアで試したことのある湿布についてお話ししていきたいと思います。

湿布のヒミツ

痛みが強くなると不安になります。

腰が痛いなぁと感じるだけですが2 3日続いたり1ヵ月痛みが取れなくなると

少しずつ不安になり内臓が悪いのではないかなどの不安な感情が出てきますね。

そうなると病院に行ってレントゲンや場合によってはMRI検査を受けることになりますね。


その時に処方されるのが痛み止めまたは湿布薬になるのではないでしょうか。

その湿布薬はどのような効果があり体に作用するのかを考えてみたいと思います。

1こんにちは今日はシップの秘密についてお話しします。



多くの方は湿布薬を貼ると痛みが取れて治ると思っている方が多いと思いますがいかがでしょうか?

この中には湿布薬で痛みが治まりすっきりとしたと言う方もおられるのも事実ですが、


なかなかそうはいかず貼り続けている方も多いように思います。

多くの湿布薬の作用としては幹部が腫れているなどの幹部熱を除去するために湿布薬を貼ります。

簡単に言えば患部の熱取りシートになります。

薬品が塗られていますがあまり期待できないと言う意見が多いようです。



感覚的にスースーするような薬品が塗られているため効いてるような感覚にはなりますが


貼り続けているとその効果も薄れていくように感じる人が多いのではないでしょうか。


多くの質問で、温湿布と冷湿布どちらを貼れば良いですか?との質問をよくされますがどちらもさほど差は無いようになっています。



湿布に対して皮膚温度によって貼るときの冷たさや少し緩和された暖かさなどの違いはありますがシップそのものの成分に大きな差は無いようです。

温湿布などには唐辛子成分などのカプサイシンなどが発汗を促すように入っていると言うことです。


ではどのように使えば良いのでしょうか?


湿布に変わる最強の方法とは?




当院では湿布を貼り続けて改善していない腰痛持ちまたは炎症を持っておられる患者さんに対して局所冷却法をお勧めしております。

温めてしまっている人にはかなり驚かれますが、炎症部位や痛みのある部位は熱を光にため込んでいる場合がほとんどなんですね。



例えば膝関節が痛いとします、多くの場合は摩擦熱に繰り返し運動によって熱が発生します。


そうなると皮膚の下は炎症を元熱によって組織が晴れます。膨張した光は元気な方と比べて大きくなってしまいます。

炎症している部位や痛い所の熱は生理的に作用していない熱になりますので、早く体の外に出す必要があります。


患部に熱が滞りすぎると摩擦熱はやがて組織を破壊していきます。ですので早く熱を外に放出するためには局所冷却法が一番良いように思います。



溶け出している氷を使い患部に当てます。氷はナイロン袋などに入れて水が漏れないようにし、


患部に直接当てます。やがて体温や外気温に対して氷は溶け出します。この時に熱を奪って体の外に出してくれるんですね!



氷を当てている幹部は当然冷たく血液を一時的には遮断しますが氷を離すと血液が患部に集まって老廃物拾う物を勢い良く流してくれます。

これを1日1回患部の腫れが引くまで繰り返します。時間は氷が溶けるまで目安としては30分前後になります。



水は体の成分体液に近いですので安全で安心な方法になります。



風邪などで高熱が出た場合頭や脇の下鼠蹊部などは体温が上昇しないように冷却するのと同じ生理作用の考えに基づきます。

体は37度前後を体温として保持するため上がりすぎた熱はさまさないと体のダメージに変わっていきます。


痛みや炎症も同様に必要以上に温めすぎたり炎症部位を長引かすような温めすぎるとなかなか患部が治らないと言う結果になります。

本日は湿布についてお話してきました。湿布に代わる局所冷却法もお伝えさせていただきました。



お風呂に入っても治らない温めているけども治らない、


湿布を貼っているのに治らないなどの温熱療法ばかりを受けている方はいちどチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

今までにない効果が現れてくると思いますよ!



本日もブログを最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。