.

整体や骨盤調整・オステオパシー・さとう式リンパケアを大津市唐崎で行っております。
お正月の休みは5日まで
2019年12月30日 カテゴリー:お知らせ

本年もありがとうございました。 31日~5日まで休みとさせていただきます。 営業は6日(月)からになります。

歩行で基礎代謝をあげる
 カテゴリー:お知らせ

こんにちは、突然ですが このような症状にお悩みの方はいらっしゃいませんか? ・頭痛・腰痛・肩こり・花粉症・不眠・自律神経失調症・痩せにくい・更年期障害・生理不順 etc. もしこれらが当てはまるという方は、ひょっとすると「低体温」が原因かもしれない… 今日はそんなお話をさせて頂きます。 まず基礎体温別の体の状態を確認してみると、 【36.5度から37度】免疫力

腰痛には筋トレってホント?
2019年12月21日 カテゴリー:お知らせ

こんにちは大津市の整体院 大門健康治療所です。 本日もプログへの訪問ありがとうございます。 気温が下がってくると関節痛が増えますね。その中でも一番が 腰痛です。 腰痛に悩む方、多いですよね。 そんな話をお話している僕自身、腰痛に悩んでいた一人です。 昔は、 「筋力が弱いから鍛えてください」 というアドバイスをもらい、腹筋やら背筋やらのトレーニングを試

口腔に力を入れないと肩こりや頭痛にならない!
2019年12月2日 カテゴリー:お知らせ

頭痛対策&肩こり解決両方を叶える方法は?  頭痛がひどくて肩こりが辛くて辛くて…とご相談いただいた中で、 歯茎が張れて傷みやすくなった気もするというお話が出てきました。 頭痛と歯茎の張れや傷みが関連するの? と思いますよね。 可能性はゼロではありません。 歯茎や歯全部を含めて口腔と言いますがその口腔をいたわるには 耳たぶから、なんてです。 耳たぶ

冷え性だからこそ水分を摂りましょう!
2019年11月15日 カテゴリー:お知らせ

こんにちは大津市の腰痛しびれの整体院 大門健康治療所です。 本日もブログへの訪問ありがとうございます。 朝晩の空気に寒さを感じるようになってきました。 そんなシーズンに気になるのが冷え症状ですよね。 女性は特に 意識するのではないでしょうか? 冷えからくる足の疲れやむくみなども悩みのタネ。 座り仕事などでは足の動きも悪いし、リンパや血行が 悪

家族の想いに応えます!
2019年10月24日 カテゴリー:お知らせ

現在は核家族が進み、おじいちゃん世代から孫世代までが一緒に暮らしている家族の割合は非常に少なくなってきました。 娘さん世代(40代〜60代位)の多くは元々は田舎(地方都市)に住んでいたけれど、就職や結婚を契機に引っ越しをして、東京、大阪、名古屋、横浜などの大都市に住んでいる割合が多いです。 離れていても、両親の健康状態は気になります。 元気で居てくれると心配事もない

呼吸で吐くことを意識すると腰痛が治る。
2019年10月23日 カテゴリー:お知らせ

こんにちは大津市の腰痛しびれの専門整体 大門健康治療所です。 本日もブログへの訪問ありがとうございます。 腰痛の改善一環として、3分間ただ呼吸だけを意識する、 というのを毎日の習慣にしています。 ゆったり深呼吸だけで3分間。 180秒です。 腹式でも胸式でもOK ゆったり感が大事。 深い呼吸をする目的は、 新鮮な酸素の補給のため…と考えるかたが多いのです

整体をお考えのあなたへ・・・
2019年10月3日 カテゴリー:お知らせ

こんにちは大津市にある腰痛しびれの専門整体院 大門健康治療所です。 本日もブログへの訪問ありがとうございます。 今日は当院が整体に対しての 「治療に対しても考え」 をお伝えいたします。 病を形成している因子を生活の中で患者さま自身に 気付いてもらい改善していく。 整体は肉体的因子を改善(調整)する 1つであり全てではありません。 このとこと理解していただき技術と知識を提供しています。

矯正の時にポキポキ音のリスクについて・・・
2019年9月10日 カテゴリー:お知らせ

こんにちは大津市にある腰痛しびれの専門家 大門健康治療所です。 本日もブログへの訪問ありがとうございます。 つよい整体はポキっと鳴る必要があるのか。 これは私の考えですが、矯正でポキっとなる 必要がないと思っています。 骨への矯正は骨と骨間すなわち関節への刺激だから 細かく言うと「関節包内圧を変える」ことです。 ポキ音は圧が変わる時にでるだけです。 必要いう考

腰の椎間板ヘルニアも治る生理歩行ってご存知ですか?
2019年8月27日 カテゴリー:お知らせ

こんにちは大津市にある腰痛しびれ専門の整体 大門健康治療所です。 本日もブログへの訪問ありがとうございます。 【生理歩行ってご存知ですか?】 お盆過ぎてかなり朝が涼しくなり、最近は、自然に 朝5時半には起きることが多く、水だけ飲んだら ウォーキングへ出掛けるようにしています。 ここでその時の注意事項説明をします。 ウォーキング時のアイテムは、